DIARY

[DIARY list]

2007/09/12 16:17
[佐藤 元彦]
都内低音集結!!


昨日、かねてから噂に聞いていた「ベース飲み会」なるものに初参加してきました。
フラワーカンパニーズのグレート前川さん号令のもと今回で3回目らしいです。
前回参加した人が一人新たに連れてくるみたいなネズミ講的(笑なルールがあるようで、昨日はThe Arrowsのキャンディー師匠からありがたくもお誘いを受け参加して参りました。
なんとなく開催場所、下高井戸だし雨だし集まって20人くらいかな〜?なんて思いながら開始時間から少し遅れて到着...
すると眼前に広がるその景色...

はいっ!右も左もベース!ベース!ベース!
それっ!前も後ろもベース!ベース!ベース!

企画上、当たり前っちゃあ当たり前なんですが、いざ目の当たりにするとさすがにびっくらしました!というか有り得なさにうけた(笑
しかも人数は50人は軽く超えてたんじゃなかろうか(つまりは単純計算で50バンドよ!!)
ほんと都内のベーシストのほとんど集まってんじゃないかくらいの。
ほんでもって貸しきったとこが軽くキャパオーバー(笑
居酒屋なのにいたるとこで立ち話というか井戸端会議的な光景が(笑
わけわからないままに誰かの空いたグラスを手に挨拶!飲む!挨拶!飲む!とにかく挨拶!そんでまた飲む!
はいっ!気づけば3時!!
もう誰と話したか誰と連絡先交換したか覚えていません(笑
ただ、ひとつ覚えているのは参加者みんなに一様に華がないねってことが話題に(笑
あとはやっぱパートの性格って飲み会でもでるとは前々から思っていたけど、今回はベースしかいないのでさらに顕著。なんていうか一部の例外はあるとして(笑、やっぱどの井戸端にも主役がいない(笑
みんなが適度に(←ここ重要!)主役。
つまり、共存共栄っていうか押し引き心得たるというか
つうかベーシストって人種がこうだよなあと。だからこんな集まるんだよなあと(笑
しこたまベーシストと話して自分がベースであることに改めて納得(笑
なもんで、意気投合しても決してバンドやろうぜ!みたいな話はできないこの飲み会もなんだか非常に心地よかったのです!
次回も是非とも参加したいものです!

しかしそう考えるとドラム飲み会(実際ある)って...合掌...

[BACK]
[HOME]
(C)Jackson vibe